シャッターって言ってもカメラじゃない。そのシャッターじゃない。店の前にある方のシャッター!

シャッター付きiPhoneケース iGuard5
それがこのiPhone5専用ケース 「iGuard5」 である!
今回は赤色をチョイス。情熱たっぷり。

シャッターの裏にはクロスが貼ってある
本体はアルミニウム製。
箱から取り出してみた感じでは、思ったより薄っぺらい印象。そして、見た目より軽い。
シャッターの内側にはクロスが貼ってあり、シャッターを開け閉めするたびに画面を奇麗に拭き上げてくれるというナイス仕様!でも、本当に奇麗になるんかいな???

左側に付いているプラスチックの留め具をずらして、横からiPhoneを入れる。
装着方法は至って簡単。ケースの左側にあるプラスチックの留め具をずらして入り口をキープ、そしてiPhoneをスライドさせてインサート。最後に留め具でロックするだけ。

右側からシャッターがスライドしてくる。
右側からシャッターが出てくる。思ったほど引っかからずに開け閉めできる。
今気づいたけど、このシャッターを閉めておけばアプリからの通知が来た時に画面に出るメッセージを見えなくすることができるな。
いつもは通知をすぐ見たい、でも、人といる時は見られたくない、ならばシャッターを閉めれば見えない!素晴らしい。

ホームボタンが結構奥にある。
このケース、実はかなり厚みがある。
おそらく3mmぐらいと思うが、ホームボタンがかなり奥の方にあり、指先を使わないと押しにくい。
確かにシャッターが開け閉めできるだけの厚みが必要なので、これは仕方ないか。でも、エッジのデザインが奇麗で良し。

本体を立てるとより深い音色になるらしい。
驚くのがオーディオに関する特性。
付属していた説明書にはこう書いてある。
本体を立てて、音楽を再生していただくと。下面との間で音が反響し、より深い音色を再現します。
…マジで?と試してみたけど、音がくぐもってるだけのような。
ここは期待しない。
全体として、イロモノケースとしてはかなり面白いケースだと思う。質感もいいし、色も奇麗。シャッターの赤と黒のストライプは見ているとうっとりとする。
シャッターがあるので、落としても画面を傷つける可能性は低くなる。
ユニークなケースを探している人は一度試してみるといいと思う。
以上、そんな感じで。

シャッターを閉じると、もちろん画面は全く見えない。
閉店ガラガラ。
iGuard5の価格を確認するにはこちらから。
iGuard5 公式サイト
コメントを投稿するにはログインしてください。